私 甘酒が大好きなんですが
なかなか頻繁には飲めていないのが現状^^;
で、自分で糀から手作り出来るって聞いて
早速そのワークショップに参加して来ました!!
12/2(日)にお世話になった希代(キャロル)先生が
自宅サロンで教えてくださるんです!
作業は48時間
発酵とは?
から親切丁寧にご説明くださいます
今回の参加者は総勢6名
再受講の方もおられ
和気藹々とした楽しい雰囲気の中
お手本を見ながら即実践!
洗ったお米を一晩水につけておき
ざるに上げて乾かし(←潰したものが米粉)
蒸し器へ入れる
透明になった所にどんどんお米を足していく
全部入れ終えたら蓋をして重石をする
蒸しあがったお米を帆布に広げ温度を下げる
種こうじをまぶす
全体をよーく混ぜたら帆布にくるみさらにビニールに包む
温度管理をしながら24時間
その後、寿司桶に移し盛りの作業へ
温度管理を続けながら48時間後に出来上がり
途中でお昼タイム
みんなで作ったおかず
発酵の先生のお宅だけあって
塩麹や甘酒などをふんだんに使ったおかずは
どれをとっても美味しくってヘルシー❤️
ここではビニールに包んだ状態までの作業
あとは自宅で引き続き作業し完成まで大事に
糀を育てます
そう 今まさにオコタの中で育て中❤️
美味しく育ってね❤️